20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

淡路市議会 2020-12-10 令和 2年第88回定例会(第5日12月10日)

まず最初に、タブレット導入の成果と今後の課題ということで、全国小中高校情報化進展度を順位づける公立学校情報化ランキングで、2018年には、本市小学校が6位、中学校が7位、近畿地方ではいずれも1位。そして、2019年には、小学校が2位、中学校が5位の評価を受けているかと思います。本当にすばらしい取組状況であるかと思いますが。  

西宮市議会 2014-06-27 平成26年 6月(第13回)定例会−06月27日-08号

長い間、自治体情報化進展度調査に取り組んできましたが、長期にわたってランキング上位を維持し続ける自治体は少ないのが実情です。情報化理解があるトップの首長情報担当部門のミドルがタッグを組んだ場合、IT改革が成功しますが、首長が変わるとそれが長続きせず停滞するのです。首長が変わっても、組織としての蓄積された情報化知的資産が継承されないのはモッタイナイ話です。

赤穂市議会 2013-03-01 平成25年第1回定例会(第5日 3月 1日)

質問のその2は、周辺部少子高齢化進展度と、その影響についてであります。  西部地区や北部の各地区人口減少少子高齢化は、他の地区と比較して急速に進展しているのでしょうか。7歳未満人数や15歳未満人数、そして高齢化率を見ますと、改めていろいろな課題が見えてきます。ふだんの生活に必要な商店がない。医療や買い物に行く手段が少ない。近い将来、空き家になる住宅が非常に多い。

三木市議会 2011-03-07 03月07日-02号

そういう意味でのネットワーク化進展度をお聞きいたします。 2つ目に、また、平成22年度市民協働課内NPO担当ができました。社協でもNPO懇談会がなされていると聞いております。しかし、連携が少々不足しているのではないかという場面があると聞きます。どちらが悪いという問題ではなく、両者とも市民の幸せのために絶えざる連携が必要であろうと考えます。そういった連携をどのようにされているのでしょうか。

姫路市議会 2010-09-10 平成22年第3回定例会−09月10日-02号

また、日経BPガバメントテクノロジーでは、全国自治体情報化進展度評価する「e都市ランキング」では平成20年、平成21年と2年連続の1位となっています。  荒川区が目指すものは、この財政が困難な時代に行う選択と集中であり、住む人一人一人の幸福度と安心して暮らせることのできるまちづくりであります。  本市においては、こういった世論調査のような取り組みは行われていますか。

西宮市議会 2010-06-25 平成22年 6月(第13回)定例会-06月25日-08号

本市ICT情報化取り組みは、自治体情報化進展度を示すランキングでも上位を占め、高い評価を得ております。今後、地域主権が推進され、基礎自治体により大きな自治権が与えられるということは、それだけ大きな自己責任が伴う中で、ICTを生かした業務改革を展開することで、行政効率化合理化市民サービス向上は当然期待されるところです。

篠山市議会 2009-12-04 平成21年第70回定例会(第4号12月 4日)

どもこれ地域によって部落問題解決度進展度に違いがあると認識しております。先ほど市長が申しましたように、篠山市におきましては、まだ部落差別は残っているという認識のもとに、この解消に向かって施策を講じなければならないと思っております。その中で、先ほど申し上げました隣保館運営見直し文書が出てきたわけでございますが、当然私どもは、隣保館部落問題解決のための拠点のみと位置づけておりません。

篠山市議会 2009-12-04 平成21年第70回定例会(第4号12月 4日)

どもこれ地域によって部落問題解決度進展度に違いがあると認識しております。先ほど市長が申しましたように、篠山市におきましては、まだ部落差別は残っているという認識のもとに、この解消に向かって施策を講じなければならないと思っております。その中で、先ほど申し上げました隣保館運営見直し文書が出てきたわけでございますが、当然私どもは、隣保館部落問題解決のための拠点のみと位置づけておりません。

神戸市議会 2009-05-15 開催日:2009-05-15 平成21年総務財政委員会 本文

もちろんこれはその病気の進展度によりまして段階がございます。それで,現在のところは名前は出してはいけないんですけども,______________にて外来ともに病室をということで,この今の4例,疑似症例4例の間は賄えております。それで,それがさらに進行するようでしたならば,______のほかに_________,それから______ども入って,そこまでの数を賄う。

三木市議会 2008-06-11 06月11日-02号

現在、そういったことにつきまして順次27年度あるいは24年度という事業進展度というのはございますが、耐震化のみですべてその年度事業を行っていくというわけにもいきません。それに以外にも日々どうしてもしなければならない工事というものもございますんで、そういった学校施設整備工事の実施とあわせて、今後そういった耐震化に取り組んでいきたいというふうに考えております。 以上、御答弁といたします。

西宮市議会 2008-02-26 平成20年 3月(第 4回)定例会−02月26日-01号

本市情報化取り組みは、自治体情報化進展度を示すランキングでも上位を占め、また、阪神淡路大震災時に開発した被災者支援システムについて総務省全国自治体に普及を図るなど、高い評価を得ております。新年度は、本市の有する地理情報システムを活用して、行政の持つ各種情報連携させ、市民利便性向上情報共有化を推進してまいります。  

西宮市議会 2007-03-05 平成19年 3月(第16回)定例会−03月05日-05号

さらに、都市型観光など本市の特性を生かした産業の振興、情報化進展度第1位の評価を受けた電子自治体への取り組み、教育の充実のほか、行政経営改革行財政改善の推進など、本市のさらなる発展に欠くことのできない取り組みを進めてまいりました。現在、本市人口は、我が国の人口減少に向かう中にあって増加を続け、47万人を超え、財政状況にもよやく明るい兆しが見えております。

西宮市議会 2007-02-22 平成19年 3月(第16回)定例会−02月22日-01号

本市ICTを活用した市民サービスの提供は、情報化進展度「e都市ランキング」で2年連続首位となるなど、従来から全国で高い評価を得ております。  また、アメリカのメジャーリーグで活躍した本市出身プロ野球選手田口壮選手に対し、スポーツ特別賞を贈呈したところであります。  このように、本市発展にとって追い風となるような明るい話題が相次いでおります。  

小野市議会 2006-06-14 平成18年第344回定例会(第2日 6月14日)

自治体における情報化進展度は、毎年日経パソコン誌全国市町村を対象にアンケート調査を行って、e都市ランキングとして公表されております。2005年e都市ランキングでは、本市は回答のありました2091自治体中46位にランクインしました。これは3年連続全国50位以内のランクインとなっており、一定の評価をいただいているところでございます。  

西宮市議会 2006-02-27 平成18年 3月(第12回)定例会−02月27日-01号

また、日経BP社が行うe都市ランキング2005においても、情報化進展度第1位にランキングされました。高齢者、障害のある人などに配慮してバリアフリー化したウェブサイトで豊富な情報サービスを提供していることが高い評価を得た結果であります。  この電子自治体の分野においても、本市は、阪神淡路大震災の際に独自の被災者支援システムを整備するなど、他に一歩先んじた取り組みを続けております。

西宮市議会 2005-09-15 平成17年 9月(第10回)定例会−09月15日-04号

そのためには、アウトソーシングや指定管理者制度市場化テスト──官民競争入札制度のことでございますが──等を進展させ、民間活力を積極的に導入していくことと、ことしのe都市ランキング2005で情報化進展度全国1位の評価を受けた本市IT利用能力を十分に活用することが必要であると思います。  

三木市議会 2004-12-07 12月07日-02号

その進展度なり、計画内容など、来年の期待も含めてお尋ねいたします。 次に、児童の登下校安全対策については、注意し過ぎても、し過ぎることはないと考えます。特に下校時の安全対策は、11月に起きた奈良の少女殺人事件を見てもたゆまず図っていくべきものと考えます。自動車でのパトロール中のステッカーを見る機会もふえ、地域の子どもを見る目がふえていることを実感しております。

宝塚市議会 2003-06-09 平成15年第 4回定例会-06月09日-04号

昨年6月11日も一般質問で、袋地住宅開発についての法定手続について進展度についていかがなもんかということで私は申し上げました。これについて答弁を求めたいと思います。  次に、小林住宅名義集会所についてお尋ねします。  御殿山4丁目、御殿山北自治会集会所につきましては、現在取り付け道路と同様、地域自治会名義にはなっておりません。既になくなってしまった小林住宅名義のままでございます。

三木市議会 1999-09-16 09月16日-02号

この区間には、美嚢川を渡る長大な橋梁もありますことから、本町別所線の進捗状況なり、平田地区区画整理事業進展度を見きわめながら、事業化に向けて時期などを検討し、補助事業として採択してもらえるよう県と協議を進めていく中で、基本計画を取りまとめていきたいと考えておりますので、御理解と御支援を賜りますようお願いを申し上げまして、御答弁といたします。     

  • 1